祭りの日
三条八幡宮 献灯祭

三条八幡宮 献灯祭

屋台・縁日大規模
毎年1月14日の夜から1月15日の明け方にかけて、三条市八幡宮で行われている大ろうそくをともし続けて商売繁盛や家内安全を祈るお祭りです。

江戸末期から始まったとされている年中行事で、ローソクまつりとも言われています。

拝殿に最大で直径50cm、高さ約80cm、重さ約30kgもある巨大な御神灯の数々がずらりと並べられ、火が灯されます。

境内にはたくさんの屋台が立ち並び、毎年多くの参拝者で賑わいます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名三条八幡宮 献灯祭
開催場所三条八幡宮
住所新潟県三条市八幡町
主催者・運営三条市役所 経済部 営業戦略室 観光係
電話番号0256-34-5606
最寄り駅北三条三条東三条
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

北三条
徒歩 5
三条
徒歩 26
東三条
徒歩 31

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます