祭りの日
灯籠流し(松崎町)

灯籠流し(松崎町)

屋台・縁日
2日間にわたって行われる夏祭りの中で、1日目の夜にときわ大橋周辺で行われます。

淡い光の灯ろうが川辺をゆったりと流れ、地域の住民たちが無病息災を願うと共に、水難者の冥福を祈ります。
灯ろう流しののちに、花火大会が始まります。

沼津ICから約100分の場所に位置する会場の松崎海岸は、遠浅で美しい砂浜が魅力的な海岸・海水浴場です。

また、松崎町・ときわ大橋周辺は、大ヒット映画『世界の中心で愛を叫ぶ』のロケ地でもあるので、日本の夏の風物詩を味わうとともに、聖地巡りをしてはいかがでしょうか。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名灯籠流し(松崎町)
開催場所松崎海岸
住所静岡県賀茂郡松崎町松崎
主催者・運営夏まつり実行委員会(松崎町観光協会内)
電話番号0558-42-0745
最寄り駅伊豆急下田
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年8月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年8月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます