祭りの日
柴山八幡社 ひょうたん祭り

柴山八幡社 ひょうたん祭り

屋台・縁日お神輿大規模
柴山八幡社のひょうたん祭りは、同社に800年前から伝わる「霜月祭」に起源を持つと言われ、県の無形文化財にも指定されている奇祭です。

このお祭りの主役は何といっても「ひょうたん様」で、頭に瓢箪、赤い服、更には重さ10キロの大わらじを履いて3升もある瓢箪に入ったお神酒を振る舞いながら練り歩きます。

ひょうたん様の振る舞い酒を頂くと無病息災の御利益があるとのことで、お祭りではおちょこも用意されています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名柴山八幡社 ひょうたん祭り
開催場所柴山八幡社
住所大分県豊後大野市千歳町柴山
主催者・運営豊後大野市千歳支所
電話番号0974-37-2111
最寄り駅菅尾
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年12月上旬

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

菅尾
徒歩 37
広告がこちらに表示されます