祭りの日
方広寺 大祭

方広寺 大祭

お神輿
浜松市にある方広寺は国の重要文化財である釈迦三尊像を持ち、五百羅漢が点在する歴史あるお寺。地元の人は「奥山半僧坊」という通称で呼び、親しまれています。このお寺で毎年秋に行われるのが半僧坊大祭。御祈祷をして厄を払った後、渡御・稚児行列が行われます。

同時に行われるイベントも盛りだくさんです。本堂前のステージでは地元の子どもたちの吹奏楽演奏やダンスが披露されます。毎年人気なのが本堂の長い廊下に作られるプラレールです。祭りの最後には静岡県のゆるキャラなども登場しての餅投げも行われます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名方広寺 大祭
開催場所方広寺
住所静岡県浜松市北区引佐町奥山
主催者・運営方広寺
電話番号053-543-0003
最寄り駅浜松
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年10月中旬

過去の開催日程
特徴
お神輿

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

浜松
60
広告がこちらに表示されます