祭りの日
函館護国神社 どんと焼

函館護国神社 どんと焼

どんど焼きは全国的に小正月の15日に行われているようですが、道南地域では7日に執り行われるところが多いようです。

門松や注連縄などの正月飾りから、昨年1年間御守りいただいたお守りや熊手などをお祓いした後、火を付けられます。この神事は、邪気を祓って無病息災を願うという意味があります。お焼きできないものがありますので、事前にご確認ください。

焼かれた灰は魔除け・厄除けの力があり、持って帰って家の周りに撒くのが良いとされています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名函館護国神社 どんと焼
開催場所函館護国神社
住所北海道札幌市厚別区青柳町
主催者・運営函館護国神社
電話番号0138-23-0950
最寄り駅青柳町宝来町谷地頭
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

青柳町
徒歩 7
宝来町
徒歩 8
谷地頭
徒歩 10

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます