祭りの日
下栗の掛け踊り

下栗の掛け踊り

盆踊り
「下栗の掛け踊り」とは長野県飯田市上村下栗地区で、毎年8月15日に行われる行事です。

お盆である8月15日の午後、拾五社大明神の社殿や下栗総合交流会館で行われるもので、江戸時代から続く雨乞いの踊りと言われています。

当日は社殿で式礼の祭から始まり、太鼓打ちや太鼓持ち、棒振り、子女郎などが演舞を始めます。
社殿、境内の庭、下栗総合交流会館の順で場所を変えて踊り、神社で直会(なおらい)をして終わります。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名下栗の掛け踊り
開催場所下栗総合交流会館
住所長野県飯田市上村
主催者・運営拾五社大明神
最寄り駅平岡
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年8月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年8月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
踊り(盆踊り)
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

平岡
38
広告がこちらに表示されます