祭りの日
向方のお潔め祭り

向方のお潔め祭り

向方のお潔め祭りは国の重要無形文化財に指定されている伝統芸能です。毎年1月3日に夜を徹して行われるもので、湯を立てて新しい年の幸せを祈る湯立神楽です。

天照皇大神宮で神前に湯を沸かして湯釜の上に天蓋を吊るし、四方に切り紙を飾り付け、舞で清めた湯を全国から招いた神々に献湯、五穀の豊作に感謝し氏子の無病息災を願います。

幾つかある湯ばやしの舞のひとつ「花のようとめの舞」が舞われる午後6時ごろから9時ごろには、公民館で食べ物の提供も行われています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名向方のお潔め祭り
開催場所天照皇大神社
住所長野県下伊那郡天龍村神原
主催者・運営天龍村地域振興課商工観光係
電話番号0260-32-2001
最寄り駅伊那小沢
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます