祭りの日
拝島大師 元旦祭/初詣

拝島大師 元旦祭/初詣

屋台・縁日
拝島大師は、厄除け、開運、諸願成就にご利益がある、歴史のある仏閣です。
祀られているのは「元三大師」という天台宗の僧で、おみくじの考案者とも言われています。

そんな拝島大師でも、毎年の恒例行事として、元旦祭/初詣が行われています。
おみくじの考案者が祀られている仏閣で、一年の初めの運勢を占うのも楽しいですね。

拝島大師はとても広く、食べ物や縁起物の屋台も数多く出店されているので、大人から子供まで楽しめると思いますよ。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名拝島大師 元旦祭/初詣
開催場所拝島大師
住所東京都昭島市拝島町
主催者・運営拝島大師
電話番号042-541-1142
最寄り駅昭島拝島
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

昭島
徒歩 26
拝島
徒歩 29

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます