祭りの日
拝島大師 除夜祭

拝島大師 除夜祭

屋台・縁日
毎年恒例の「拝島大師 除夜祭」

拝島大師では、古い護摩札や守護礼、お守り、だるま等をお焚き上げします。
これは、お大師さまからの1年間の守護・加護に感謝するためです。

また、大晦日に欠かせない除夜の鐘。11時頃からは一般の方も鐘を突くことができますよ。

拝島大師では、2日からのだるま市が一番賑わうので、除夜際は比較的ゆっくりとお参りできるようです。
皆様も一年の終わりに訪れてみてはいかがでしょうか?
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名拝島大師 除夜祭
開催場所拝島大師
住所東京都昭島市拝島町
主催者・運営拝島大師
電話番号042-541-1142
最寄り駅昭島拝島
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年12月下旬

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

昭島
徒歩 26
拝島
徒歩 29

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます