祭りの日
四万十街道ひなまつり(津野町)

四万十街道ひなまつり(津野町)

四万十川流域の文化資源を生かした地域活性化対策として毎年開催しています。日本古来の伝統行事である「ひな祭り」のひな人形の展示を複数の民間団体が協力して、広い地域で行います。

同町以外に梼原町、中土佐町、四万十町、四万十市、(鬼北町・愛媛県)の各施設で様々な雛人形を見る事が出来ます。
※地域により開催時期、休館日が異なります。

津野町では郷地域の旧郷小学校体育館を拠点に、芳生野地域、船戸地域の三か所で雛人形の展示を行っています。拠点の郷地域ではひな飾りの他、吊り飾りなどを昔話をモチーフに演出して飾り、併設のカフェで「ひな御膳」を食べる事が出来ます。他2か所でもそろぞれに趣向をこらした企画や展示を行っています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名四万十街道ひなまつり(津野町)
開催場所旧郷小学校体育館(農家食堂cafeイチョウノキ)、ほか
住所高知県高岡郡津野町芳生野乙
主催者・運営四万十遺産ネットワークス
電話番号0880-29-6004
最寄り駅影野
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年2月下旬から3月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年2月下旬から3月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

影野
50

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます