祭りの日
神話の高千穂建国まつり

神話の高千穂建国まつり

屋台・縁日お神輿盆踊り大規模
神話の高千穂建国まつりは、高千穂町の市街中心部で毎年建国記念日に開催され、2019年で第34回目となります。前日に行われる高千穂町の「神様コンテスト」で選ばれたミスター神様やミス神様、古代衣装をまとった参加者などが高千穂神社からくしふる神社までの町内を約2キロに渡り歩く「神様パレート」が行われます。神様パレードは観光客も参加できます。また、神楽面行列や棒術、各神社の神輿のパレードも行われ、郷土料理「だご汁」のふるまいもあります。

イベントは9時30分~16時、神様パレードは11時~13時に開催されます。だご汁は13時頃~ふるまわれます。(なくなり次第終了)パレードの開催により、交通規制あります。臨時駐車場が設けられていますが、混雑が予想されます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名神話の高千穂建国まつり
開催場所高千穂町観光協会
住所宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井
主催者・運営建国まつり実行委員会事務局
電話番号0982-73-1212
メールアドレスkikaku@twon-takachiho.jp
最寄り駅延岡
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年2月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年2月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿踊り(盆踊り)大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

延岡
90

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます