祭りの日
日向国一之宮都農神社 夏越大祓式

日向国一之宮都農神社 夏越大祓式

屋台・縁日
大祓(おおはらい)とは、毎年6月30日と12月31日に執り行なわれる神事で、当神社で6月30日に行われる大祓式が『夏越(なごし)大祓式』です。大宝元年に6月、12月に大祓式を行うことが制定されました。

「これから夏を迎えるにあたり、元気に夏を越せるように無病息災を祈念し、日々知らず知らずのうちに心身に憑いた罪穢れを清浄化し、生活の安定と発展を願う」という意味が込められています。

猛暑と言われる日本の夏。ぜひ本神事に参列し、心身の清浄化と夏バテ知らずの体力を手に入れたいものですね。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名日向国一之宮都農神社 夏越大祓式
開催場所日向國一之宮 都農神社
住所宮崎県児湯郡都農町川北
主催者・運営日向國一之宮 都農神社
電話番号0983-25-3256
メールアドレスtunojinjya@hb.tp1.jp
最寄り駅都農
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年6月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年6月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

都農
徒歩 23

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます