
日向国一之宮都農神社 歳旦祭
屋台・縁日
『歳旦祭』は当神社における正月三が日の祭事の1つであり、年(歳)の初め(旦)つまり、元旦に当神社への年始のご挨拶祭りをいいます。 ちなみに、正月2日は『初日供祭』といわれ、神様の今年初めての御食事祭りで、正月3日は『元始祭』といわれ、皇室と皆様のご隆昌を祈願する祭りです。 当神社で大晦日に行われる『除夜祭』のあと、元旦0時に開門され、笛太鼓の音と共に参拝者が訪れます。そして、午前7時より『歳旦祭』が執り行なわれ、神楽の舞い初めが納められます。 県内外の方も、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
アクセス
都農駅
徒歩 23分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます