祭りの日
赤松神社 奉納吹筒花火

赤松神社 奉納吹筒花火

屋台・縁日お神輿
吹筒花火は徳島県海部郡美波町の赤松地区に江戸時代後期から伝わる手作りの花火です。
その花火が活躍するのが、毎年10月中旬に行われている赤松神社の秋祭りです。

吹筒花火の奉納は赤松神社の境内で行われ、豪快に火花が飛び散る中を青年団が「できたん、どしたん」の掛け声で走り回って厄除けや家内安全などの祈願をします。
奉納される花火は地区内の十数カ所で作られ集められたもので、火花の美しさを競います。
秋祭り2日間のうち初日が吹筒花火を見られ、秋祭り2日目は神輿渡御などの神事が行われます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名赤松神社 奉納吹筒花火
開催場所美波町 赤松神社
住所徳島県海部郡美波町赤松
主催者・運営美波町産業振興課
電話番号0884-77-3617
最寄り駅北河内
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年10月上旬から中旬

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

北河内
11
広告がこちらに表示されます