
四山神社 秋季大祭
屋台・縁日盆踊り
毎年春と秋に四山神社では大祭が行われており、この大祭は別名「こくんぞさん」と呼ばれています。秋季大祭は毎年9月13日に行われ、この日は露店も沢山並んで賑わいます。 奉納されるのは小・中学生による豊栄の舞や浦安の舞といった踊りです。 交通安全や家内安全だけでなく、商売繁盛のご利益があるとも言われる御守りなどを目的として、当日だけでなく前の日の夜から多くの参拝客が訪れます。夜通し行われる大祭はなかなか珍しいですね。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
荒尾駅
車 6分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます