祭りの日
四山神社 秋季大祭

四山神社 秋季大祭

屋台・縁日盆踊り
毎年春と秋に四山神社では大祭が行われており、この大祭は別名「こくんぞさん」と呼ばれています。秋季大祭は毎年9月13日に行われ、この日は露店も沢山並んで賑わいます。

奉納されるのは小・中学生による豊栄の舞や浦安の舞といった踊りです。

交通安全や家内安全だけでなく、商売繁盛のご利益があるとも言われる御守りなどを目的として、当日だけでなく前の日の夜から多くの参拝客が訪れます。夜通し行われる大祭はなかなか珍しいですね。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名四山神社 秋季大祭
開催場所四山神社
住所熊本県荒尾市大島
主催者・運営四山神社
電話番号0968-62-1390
最寄り駅荒尾
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年9月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年9月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日踊り(盆踊り)

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

荒尾
6

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます