祭りの日
四山神社 春季大祭 こくんぞさん

四山神社 春季大祭 こくんぞさん

屋台・縁日盆踊り
毎年2月13日に、熊本県の四山神社で「こくんぞさん」と呼ばれる春季大祭があります。9月13日には秋季大祭もあり、春秋どちらとも大祭の前夜から多くの参拝客が訪れて賑わいを見せます。

露店では「ピンピン鯛」や「はじき猿」という郷土玩具の販売も行われており、このはじき猿は災難や不幸をはじいてくれるという縁起物だそうです。

参拝客は皆、福銭を目当てにやってきます。この福銭は一人につき1枚無料で貸し出しをしており、お守りとしてお財布などに入れて、次回のお参りまで大事に保管します。再び訪れた時に倍の金額を奉納して、また新たに福銭を受け取る仕組みです。

縁結びだけでなく商売繁盛のご利益もある神社なので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名四山神社 春季大祭 こくんぞさん
開催場所四山神社
住所熊本県荒尾市大島
主催者・運営四山神社
電話番号0968-62-1390
最寄り駅荒尾
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年2月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年2月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日踊り(盆踊り)

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

荒尾
6

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます