祭りの日
十八夜祭

十八夜祭

屋台・縁日盆踊り大規模
十八夜祭は、安産や子授けなどでご利益があると言われる、鏡町子安観音堂の周辺で毎年7月18日に行われる夏祭りです。

このお祭りでは毎年地域の方々が腕を振るった造り物が展示され、コンクールが行われます。子どもも大人も知恵を振り絞った数々の作品が並ぶ様子を楽しみにして、毎年5,000人ほどが会場に訪れ流そうです。

作品の展示以外にも出店は勿論並び、かき氷やりんご飴の販売もされます。総踊りではチームに分かれて対抗し、みんな笑顔で踊りを披露して賞を競い合い、終演まで賑わい続けます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名十八夜祭
開催場所鏡町子安観音堂周辺
住所熊本県八代市岡町中
主催者・運営八代市商工会
電話番号0965-52-0600
最寄り駅有佐
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日踊り(盆踊り)大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

有佐
8

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます