祭りの日
大津山阿蘇神社 例大祭

大津山阿蘇神社 例大祭

盆踊り
熊本県にある「大津山阿蘇神社」は、阿蘇の神々様の御神徳を得るために、1199年一の宮阿蘇神社より、建磐龍神と阿蘇都媛神の二柱の神様を勧請し、お祭りしたのが創建で、毎年11月29日に「大津山阿蘇神社大祭」を執り行います。

10月の第三日曜日に、400年の歴史を持つ「筑後国 対 肥後国」の奉納相撲大会が執り行われ、五穀豊穣・家内安全が祈願されたのちに、11月29日に例大祭が行われます。

大津山阿蘇神社例大祭では、神事奉納が行われ御神楽と巫女舞奉納が行われます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名大津山阿蘇神社 例大祭
開催場所大津山阿蘇神社
住所熊本県玉名郡南関町関東
主催者・運営大津山阿蘇神社
電話番号0968-53-0625
メールアドレスmatsuok@f6.dion.ne.jp
最寄り駅東甘木
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年11月下旬

過去の開催日程
特徴
踊り(盆踊り)

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

東甘木
15
広告がこちらに表示されます