祭りの日
大津地蔵祭

大津地蔵祭

屋台・縁日盆踊り大規模
熊本県大津で行われる「大津地蔵祭」は、江戸時代から続く行事で、狩りで捕獲した動物の供養や、水死や餓死した子供の供養のために安置された地蔵を祭ったのが始まりとされています。

今では、各町内のお地蔵様を祭りの2日間、小屋を作り前掛けを新しく付け直し、子供たちが祭っています。

夜は、近隣住民たちが集まり夏祭りらしい賑わいへと変わります。
出店や、イベントステージが豊富な祭りで、毎年約3万人が訪れる人気の祭りです。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名大津地蔵祭
開催場所大津中央公園
住所熊本県菊池郡大津町大津
主催者・運営大津町商工会
電話番号096-293-3421
最寄り駅肥後大津
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年8月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年8月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日踊り(盆踊り)大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

肥後大津
徒歩 5

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます