
大津地蔵祭
屋台・縁日盆踊り大規模
熊本県大津で行われる「大津地蔵祭」は、江戸時代から続く行事で、狩りで捕獲した動物の供養や、水死や餓死した子供の供養のために安置された地蔵を祭ったのが始まりとされています。 今では、各町内のお地蔵様を祭りの2日間、小屋を作り前掛けを新しく付け直し、子供たちが祭っています。 夜は、近隣住民たちが集まり夏祭りらしい賑わいへと変わります。 出店や、イベントステージが豊富な祭りで、毎年約3万人が訪れる人気の祭りです。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
肥後大津駅
徒歩 5分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます