祭りの日
火伏地蔵・老松神社の夏祭り(前原山笠)

火伏地蔵・老松神社の夏祭り(前原山笠)

屋台・縁日お神輿大規模
福岡県にある糸島市では毎年7月24日と25日の2日間に渡り火伏地蔵・老松神社の夏祭り「前原山笠」が開催されます。

火伏地蔵は前原宿という宿場町だった頃に火事が多く、火難避けのために祀られたといわれており、この祭りは火難避けの祈願ために行われます。

期間中は、9つの町から山笠を出し勢い水を浴びながら「オイサ、オイサ」と元気な掛け声を掛け町内を駆け回ります。
そして24日には火伏地蔵、25日には老松神社へ奉納されます。

また、子ども山笠もあり、子どもから大人まで楽しむことの出来る伝統的な祭りとなっています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名火伏地蔵・老松神社の夏祭り(前原山笠)
開催場所糸島市前原中央 火伏地蔵
住所福岡県糸島市前原中央
主催者・運営糸島市観光協会
電話番号092-322-2098
最寄り駅筑前前原
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

筑前前原
徒歩 8

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます