
川古の大楠公園まつり
屋台・縁日
川古の大楠は樹齢3000年以上と言われ、全国巨樹第5位にランクイン、さらには国の天然記念物にも指定されています。奈良時代には名僧行基が訪ね、大楠の一部に観音立像を刻んだとの伝説もあります。 この巨樹がある大楠公園で毎年4月29日に開催されているのが大楠公園まつりで、誰でも参加できるスケッチ大会がメインイベントとなっています。 とん汁や水車米の振る舞い、特産品の販売が行われるほか、スケッチ大会の参加者には参加賞があります。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
武雄温泉駅
車 40分
広告がこちらに表示されます