祭りの日
大聖寺 お不動さんまつり

大聖寺 お不動さんまつり

屋台・縁日
お不動さんまつりは、2月の春まつりと8月の夏まつり、大聖寺で年に二回開催されるお祭りです。

春まつりでは、秘法柴燈護摩法要のあと、灰の上を素足で歩く有名な火渡りの行があり、これを完遂すると無病息災が叶えられると言われています。

また、かつて鎮西八郎為朝が黒髪山の大蛇退治に向かう折、大聖寺で祈願して無事退治できたので、願成就に明王剣と大蛇の歯を奉納したと伝わっており、夏まつりではその時の大蛇の歯が公開されます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名大聖寺 お不動さんまつり
開催場所杉岳山 大聖寺
住所佐賀県武雄市北方町大崎
主催者・運営大聖寺
電話番号0954-36-4934
最寄り駅高橋
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年2月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年2月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

高橋
21

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます