
志津川湾おすばでまつり福興市
屋台・縁日大規模
「おずばで」とは三陸沿岸の方言で「酒の肴」という意味です。年越しやお正月に欠かすことが出来ないタコ・アワビ・なまこ・いくら・鮮魚・のり・農産品など南三陸地方の特産品が一堂に会します。 また当日は直売だけではなく、数量限定で鏡開きによるお酒のふるまいなども行われ、多くの人で賑わいます。 駐車場があるほか、当日会場からの配送サービスや梱包販売を行っているので沢山お買い物をしても安心です。 例年朝早くから盛り上がりを見せるイベントです。お買い物の際は是非早めにお越しください。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます