祭りの日
補陀洛山寺 春まつり

補陀洛山寺 春まつり

屋台・縁日お神輿盆踊り大規模
世界遺産である補陀洛山寺では、浄土を目指した渡海上人の追善供養などが営まれます。
このお寺では、木製の船に閉じこもり、南海のかなたにあるとされる観音浄土を目指す「補陀洛渡海」の出発地で、平安時代から江戸時代にかけて、20人以上の僧侶や修験者ら渡海上人が船出したとされ、寺の裏山には供養塔や墓が残っています。

この日は国の重要無形文化財で、秘仏の三貌十一面千手千眼観世音菩薩が開帳され、住職による読経がされ、その後護摩祈祷が行われ参拝者らは無病息災や家内安全を祈ります。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名補陀洛山寺 春まつり
開催場所補陀洛山寺
住所和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浜ノ宮
主催者・運営補陀洛山寺
電話番号0735-52-2523
最寄り駅那智
開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿踊り(盆踊り)大規模
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

那智
徒歩 3

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます