祭りの日
六所神社例大祭櫛魂まつり

六所神社例大祭櫛魂まつり

屋台・縁日お神輿
六所神社の大神様である櫛稲田姫命様は、出雲国に生まれました。永年人々を苦しめていた八岐大蛇と櫛稲田姫命は、自らを本性なる櫛魂(くしみたま)に身を代え、強い霊力となって須佐之男命の力となり、見事大蛇を退治しました。

このことから櫛には厄災を除く強い霊力が宿るといわれ、古くより櫛は女性の守護神と言われております。

櫛(くし)にちなみ9月4日前後の日曜日に櫛魂祭りが催行され、午後に大祭式典、その後神楽殿で奉納演芸が行われます。
また、人形や櫛、家に伝わる古い物等をお焚き上げするお焚き上げ祭や、総社六所神社が来年の再会を願って行われる神輿の宮入も行われます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名六所神社例大祭櫛魂まつり
開催場所相模國総社六所神社
住所神奈川県中郡大磯町国府本郷
主催者・運営相模国六所神社
電話番号0463-71-3737
最寄り駅二宮大磯
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年9月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年9月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

二宮
10
大磯
20

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます