祭りの日
お盆の迎え火送り火

お盆の迎え火送り火

大規模
和歌山県日高郡日高川町の土生地区では毎年8月13日から16日にかけて各家庭で「お盆の迎え火送り火」を行っています。

この行事は先祖の霊を慰めるために行われるお盆の恒例行事であり、土生地区でも減少してきてはいるものの古くからのしきたりに従って行うことが決められている今では珍しい行事です。

期間中は13日に庭先に水棚を作り、夕方に孫を連れたお年寄りが庚地蔵に提灯を持ち集合して大きな松明を焚き心経をあげます。

その後各家庭で野菜や果物をお供えした水棚と仏壇にお参りをします。
また、期間中の夜は各家庭が提灯に火を灯すため町中が幻想的な光で包まれます。

最後の16日には川にお供え物や水棚を流していましたが、近年は禁止となり各家庭で燃やしています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名お盆の迎え火送り火
開催場所日高川町(土生)
住所和歌山県日高郡日高川町土生
主催者・運営日高川町役場
電話番号0738-22-1700
最寄り駅道成寺
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年8月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年8月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
大規模
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

道成寺
5

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます