祭りの日
土生八幡神社 土生祭

土生八幡神社 土生祭

屋台・縁日お神輿盆踊り大規模
土生八幡神社の例大祭、「土生祭」は全国的にも珍しい2つ頭の獅子「双頭の踊り獅子」で、県の無形民俗文化財に指定されており、笛や太鼓の楽曲なしの無音でオス・メスの鬼の持つ矛と簓(ささら)に発する気配のみで踊ります。

小熊組の奴踊りなども有名で、御旅所へ到着するとき、また神社への復路で、揃ってポーズを決めながら練り歩きます。各組の四つ太鼓や子供神輿、幟差し、獅子舞などを見物する事が出来ます。

当日は祭囃子や、山車を引く人たちの威勢のいい掛け声があちらこちらから聞こえてきます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名土生八幡神社 土生祭
開催場所土生八幡神社
住所和歌山県日高郡日高川町土生
主催者・運営日高川町観光協会
電話番号0738-22-2041
最寄り駅道成寺
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年10月中旬

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿踊り(盆踊り)大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

道成寺
徒歩 15

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます