祭りの日
浅間神社(銚子市) 初山参り

浅間神社(銚子市) 初山参り

屋台・縁日大規模
千葉県銚子市後飯町の浅間神社(せんげんじんじゃ)は浅間山の標高約32mにある神社で、地元では浅間様と呼ばれ親しまれています。

毎年7月第3土曜日の例祭日に行われている「初山参り」は、260年以上も続いている伝統行事です。
その年に生まれた子供を連れた家族や、浴衣を着た町民が参拝に訪れます。
馬場町交差点から後飯町交差点、浅間神社までの道が交通規制となり、約150件もの露店が立ち並んで非常に賑わいます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名浅間神社(銚子市) 初山参り
開催場所浅間神社
住所千葉県銚子市後飯町
主催者・運営銚子市観光協会
電話番号0479-22-1544
最寄り駅本銚子観音笠上黒生
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

本銚子
徒歩 5
観音
徒歩 11
笠上黒生
徒歩 17

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます