祭りの日
常滑地区 山車まつり

常滑地区 山車まつり

屋台・縁日お神輿
常滑地区の山車まつりは、常滑地区一帯で開催される山車を中心とした祭礼で、他の多くの山車まつりが豊作等を祈念するものに対して、このお祭りの原点は戦没者の慰霊に起源を持つという特徴があります。

つまり、明治38年に日露戦争の勝利を記念して開催された凱旋祭に6両の山車が参加したのがこのお祭りの始まりだからです。

山車は全部で6両(神明車・世楽車・常石車・常山車・常磐車・保楽車)で、一堂に揃って長距離を曳き回され、祭囃子の音色に合わせて提灯が揺れる光景は幻想的です。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名常滑地区 山車まつり
開催場所神明社
住所愛知県常滑市栄町
主催者・運営常滑市観光協会
電話番号0569-34-8888
最寄り駅常滑
開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

常滑
徒歩 10

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます