祭りの日
川越まつり

川越まつり

屋台・縁日お神輿盆踊り大規模
毎年10月の第3土日、川越周辺は「川越まつり」が開催されます。
川越氷川神社の祭礼を一般的に「川越まつり」と呼んでおり、360年以上受け継がれているお祭りです。
見どころはなんと言っても豪華絢爛な山車とお囃子と踊りの競演です。
それぞれの山車が町内を巡り、日が暮れると囃子演舞で更に盛り上がります。
その盛り上がりが最高潮になるのが「曳っかわせ(ひっかわせ)」。巡行している山車が出会うと向い合せとなり囃子と踊りと掛け声の競演が始まります。
2日間に渡る盛大なお祭りに是非足を運んでみてください。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名川越まつり
開催場所川越まつり会館
住所埼玉県むつ市元町
主催者・運営川越市役所観光課
電話番号049-224-5940
メールアドレスkanko@city.kawagoe.saitama.jp
最寄り駅本川越川越市川越
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年10月中旬から下旬

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿踊り(盆踊り)大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

本川越 まつり

日付なし

レビュー画像

まつり 大好き

動画

アクセス

本川越
徒歩 15
川越市
徒歩 17
川越
徒歩 25
広告がこちらに表示されます