祭りの日
八日えびすまつり

八日えびすまつり

屋台・縁日
七福神の恵比寿さまは商売繁盛の神さま。その恵比寿さまを祭る初えびすの行事として有名なのは、毎年正月10日に行われる「十日えびす」です。一年の商売繁盛を祈願して、小判や俵などを付けた縁起物の福笹を求めて参拝客が集まります。主に西日本で盛んな行事。

恵那市岩村町にある「庚申堂」で行われる「八日えびすまつり」は、1月8日に行われるえびす様の行事。午前0時から神事が行われ、無病息災・家内安全の神符の配布とお神酒が振る舞われます。
露店も出店して賑わいを見せます。

広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名八日えびすまつり
開催場所岩村町 庚申堂
住所岐阜県恵那市岩村町
主催者・運営岩村振興事務所
最寄り駅岩村極楽
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

岩村
徒歩 7
極楽
徒歩 24

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます