祭りの日
北口本宮冨士浅間神社 夏越大祓式

北口本宮冨士浅間神社 夏越大祓式

大規模
富士山のふもとの富士吉田市、富士山北口登山道の起点にあり、1900年の由緒を持つ北口本宮富士浅間神社(きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ)は、富士信仰の中心であり、富士山世界文化遺産の一部でもあります。

毎年、富士山山開きの前日である6月30日に行われる夏越大祓式は、日常生活のなかで知らず知らずのうちに生じた罪や穢れを人形(ひとがた)に託して清め、無病息災を祈願する行事です。
同じように、罪穢れを除き、心身が清浄されることを祈願する、茅の輪くぐりも行われます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名北口本宮冨士浅間神社 夏越大祓式
開催場所北口本宮冨士浅間神社
住所山梨県富士吉田市上吉田
主催者・運営北口本宮冨士浅間神社
最寄り駅富士山
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年6月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年6月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

富士山
徒歩 20

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます