祭りの日
関船祭り

関船祭り

屋台・縁日お神輿大規模
関船祭り(せきぶねまつり)は、引本神社の秋の例大祭。
始まりは江戸時代とされる、豊漁と海上安全を祈願するお祭りです。特徴は重さ1トンにもなる関船を担いで、勇壮に練り歩くこと。関船は熊野灘の海賊を取り締まったと言われる取締船で、祭りの名前の由来でもあります。

引本町は、漁師町の雰囲気ががたっぷりと感じられる場所。その風情ある町並みを、およそ全長8.5メートルもの舟形の神輿を担いで、威勢良く練り歩く様子は圧巻です。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名関船祭り
開催場所引本神社周辺
住所三重県北牟婁郡紀北町海山区引本浦
主催者・運営引本神社
電話番号0597-46-3555
最寄り駅相賀
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年10月中旬から下旬

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

相賀
徒歩 24

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます