
きほく燈籠祭
屋台・縁日大規模
きほく燈籠祭は、毎年夏から秋のどこかで開催される燈籠祭りです。 昭和3年から始まったとされるこの祭りは、一時期戦争で中断した後、開催が途絶えていました。 しかし昭和62年に、地域の若者によって復活をとげ、以来毎年続く祭りです。 今では紀北町でも最大規模の祭りとひとつとなりました。 祭りでは、テーマに沿った巨大燈籠や、地元の子どもたちが作製した小型燈籠を長島港から流します。そこへ花火も打ち上げられ、水辺と空が鮮やかに彩られます。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
紀伊長島駅
徒歩 20分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます