祭りの日
孔子祭
日本の儒教の本山ともいえる湯島聖堂では、毎年4月の第四日曜にお酒、生鯉、野菜などをお供えして孔子を祀る「孔子祭」が開催されます。

とても立派で荘厳な湯島聖堂は、大正11年(1922年)に国の史跡に指定されました。
聖堂の本殿ともいえる大成殿には、木造の孔子像が本尊として祀られています。

式の最中でも写真撮影は可能となっていますので、貴重な祭事の様子を心にもカメラにもおさめることができますね。

また、記念講演会も催されます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名孔子祭
開催場所史跡 湯島聖堂
住所東京都文京区湯島
主催者・運営公益財団法人斯文会
電話番号03-3251-4606
最寄り駅御茶ノ水新御茶ノ水湯島
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年4月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年4月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

御茶ノ水
徒歩 1
湯島
徒歩 12

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます