祭りの日
白山まつり(一里野)

白山まつり(一里野)

屋台・縁日盆踊り
およそ千三百年も昔、泰澄大師が白山を開山したことを祝う伝統的なお祭り、「白山まつり」です。
このお祭りでは、合併前の旧尾口村と白峰村が、それぞれに実行委員会を組織し開催しており、合併後も変わらず別々に開催されています。

こちらでは、白山麓の尾口・中宮地区で伝わる民謡「地搗き(へとつき)音頭」や輪踊りといった伝統的な踊りのほか、振る舞い酒やお楽しみ抽選会などの楽しいイベントも開催しています。

一里野イルミネーション「白山への奉納音楽祭」も同時開催されるので、祭りを楽しんだ後はこちらもお楽しみいただけます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名白山まつり(一里野)
開催場所一里野温泉スキー場第1駐車場
住所石川県白山市尾添
主催者・運営白山まつり事務局(横山)
電話番号076-256-7644
最寄り駅鶴来美川松任
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月中旬から下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月中旬から下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日踊り(盆踊り)

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

鶴来
50
美川
70
松任
70

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます