
妙成寺 寒水荒行
1月1日、2日と新年が始まるとともに行われる恒例行事、寒水荒行。 普段から修行に修行を重ねている修法師たちが集まり、寒さも厳しい中、下帯姿となります。 雪が降ることも多い中、裸となった法師たち。 冷たさに耐えながら冷水を勢いよく頭からかぶります。 冷水に打たれながら唱えるのは「水行肝門」と呼ばれるお経。 これに耐えることで、今年1年の幸せを祈ります。 古来から伝わる伝統行事、迫力ある儀式をぜひ間近で見てみてくださいね。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
千路駅
車 12分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます