祭りの日
つばた町民八朔まつり

つばた町民八朔まつり

屋台・縁日盆踊り
つばた町民八朔まつりは津幡町の夏の風物詩で、当日は無料シャトルバスが運行されるほどの町をあげた夏祭りです。

会場にはワイワイ横丁という飲食店・ゲームの模擬店が出るほか、高速作業車、警察車両、自衛隊車両、バス、除雪ロータリー車などが来場して、試乗することができます。また、移動動物園もやってきて癒し系の動物たちと触れ合うこともできます。

ステージイベントのあと、町民揃っての踊り流しでフィナーレを迎えます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名つばた町民八朔まつり
開催場所住吉公園
住所石川県河北郡津幡町
主催者・運営石川県津幡町
電話番号076-288-2121
最寄り駅本津幡
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月下旬から8月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月下旬から8月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日踊り(盆踊り)

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

本津幡
徒歩 12

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます