祭りの日
白山比咩神社 御贄講大祭

白山比咩神社 御贄講大祭

6月の第1土曜日(1日は除く)に御贄講(みにえこう)大祭が行われます。県内の漁業関係者約120名が神前に大きな鯛やワカメ、昆布などの海の幸を奉納し、海上安全と大漁満足を祈願します。

宮司が祝詞を奏上し、2人の舞女(まいひめ)が鯛を釣り上げる所作を神楽にした「大漁神楽」を舞い、漁業協同組合有志によって祝歌「御酒(ごんしゅう)」が奉納されます。

白山は漁師にとって、古くから海上から自分の居る場所を確かめる道しるべとなっていたそうです。そのことから、漁師から白山が信仰され、こうして御贄講大祭が行われます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名白山比咩神社 御贄講大祭
開催場所白山比咩神社
住所石川県白山市三宮町
主催者・運営白山比咩神社
電話番号076-273-0933
最寄り駅金沢
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年6月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年6月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

金沢
16

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます