
須須神社 寺家キリコ祭り
屋台・縁日お神輿大規模
寺家(じけ)キリコ祭りは、9月第二土曜日の夜から翌朝10時まで開催されます。 高さ16メートル、重さ4トン、屋根の大きさにいたっては約12畳にも及ぶ能登で最大の豪華なキリコで、見る者を圧倒します。 開催日の22時に須須神社へ各地区のキリコが集まり、神事の後、夜通し町内を巡ります。 寺家キリコは、ゴムタイヤの車輪を曳いて移動するためスピード感あふれ、威勢の良い掛け声と笛や太鼓による祭囃子があります。 夜に照らされるキリコの美しさはもちろん、朝焼けを背景としたキリコもまた美しく、キリコ巡回後に行われる火渡しやキリコ乱舞は圧巻です。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
穴水駅
車 127分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます