祭りの日
波自加彌神社 火伏祭・左義長

波自加彌神社 火伏祭・左義長

左義長、火伏祭の2つの儀式は、ここでは毎年1月16日に行われています。
これはたくさんの思いが込められたお札やお守り、お正月に飾られていた飾り物などを感謝の念と共にお焚き上げする行事。
地域の人々を始め、多くの人が思い思いの品を持ち、参詣に訪れます。

ここ波自加彌神社は、日本でも珍しい「香辛料」の神様を祀る神社。
名前の「はじかみ」も、「歯で噛むと辛味を持つ」という香辛料の特製から来ているとされています。

新たなお守りをいただくのも、ここならではのお守りも多種取り揃えられています。
ぜひ新年のお参りも兼ねて、足を運んでみてくださいね。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名波自加彌神社 火伏祭・左義長
開催場所波自加彌神社
住所石川県網走郡美幌町花園八幡町
主催者・運営波自加彌神社
電話番号076-258-0346
最寄り駅津幡
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

津幡
7

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます