祭りの日
石山観音・石山春祭り

石山観音・石山春祭り

屋台・縁日大規模
石山観音公園のあちらこちらに石仏が残っています。ここは石山観音磨崖仏郡といわれ、園内の岩に数多くの仏像が彫られています。

中でも最も古く、大きい阿弥陀如来像は5メートルにもなります。

その他地蔵菩薩立像や聖観音菩薩立像など数多くの石仏を見ることができます。

地区の人たちは毎年4月と9月に、法要を営んできました。石山観音公園は桜の名所にもなっているので4月の法要の際、春祭りも同時開催されます。

4月には田植え前の祈願を行い、9月には五穀豊穣を願います。

満開の桜の中で野点の茶会を開催して参拝客をもてなします。また様々なイベントも開かれます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名石山観音・石山春祭り
開催場所石山観音
住所三重県津市芸濃町楠原
主催者・運営石山春祭り実行委員会
電話番号059-266-2516
最寄り駅
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年4月上旬から中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年4月上旬から中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

30
広告がこちらに表示されます