祭りの日
建勲神社 船岡大祭

建勲神社 船岡大祭

ご祭神である織田信長公の功勲を後世に伝えるため、信長公が上洛した日である10月19日に毎年行われているお祭りです。

行事も信長をイメージさせるような内容になっており、信長が好んで舞ったと伝えられている仕舞「敦盛」や舞楽が奉納され、年によっては宝物の展示や火縄銃演武の奉納などが行われます。地元はもちろん、全国の信長ファンが各地より集結し、大いに盛り上がります。

この日限定の御朱印の授与もあり、普段は見ることができない貴重なシーンを見ることができる船岡大祭。

ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名建勲神社 船岡大祭
開催場所建勲神社
住所京都府京都市北区紫野北舟岡町
主催者・運営建勲神社
電話番号075-451-0170
最寄り駅北大路北野白梅町円町
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年10月中旬

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

北大路
6
円町
15

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます