祭りの日
東京行灯祭

東京行灯祭

屋台・縁日大規模
商店街に燈る優しい灯りは商店街の方々による様々な試みの結晶です。

2012年に初めて開かれた新しいお祭りですが、新しいからこその魅力が詰まっています。
地域の方だけでなく、アーティスト、ミュージシャン、クリエイター、学生の方や社会人など、誰かが運営すると言うよりも皆で作り上げていくお祭りです。

青年部による屋台や路上パフォーマンスも行われているので、ふらっと立ち寄るだけで沢山の発見が出来るでしょう。

日が暮れ辺りが暗くなると、いよいよ提灯やろうそくに火が燈ります。
太陽の下で楽しむお祭りと、提灯の明かりの下楽しむお祭りはそれぞれ違う魅力があります。
日中とはまた違った顔を見せる東京行灯祭に是非足を延ばしてみてください。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名東京行灯祭
開催場所東京都中野区 川島商店街
住所東京都中野区弥生町
主催者・運営川島商店街振興組合
電話番号03-3372-7939
最寄り駅中野新橋新中野幡ヶ谷
開催日程
特徴
屋台・縁日大規模
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

中野新橋
徒歩 8
新中野
徒歩 18
幡ヶ谷
徒歩 19

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます