
坐摩神社 夏越大祓
坐摩神社では、毎年6月30日に「夏越大祓」が行われます。15時から夏越大祓・茅の輪神事があり、半年間の罪と穢れを祓い清め、除災招福・延命長寿を祈念しています。 当日は、人間を模した人形に住所・氏名・年齢・生年月日を記入し、その人形に半年の厄を移して御神前で大祓の神事を斎行し、参拝者の健康と繁栄を願うほか、坐摩神社に厳修されたしるしに"茅の輪お守り"が頂けます。 頂いた茅の輪お守りは、1年間玄関や玄関軒下などに並べてお祀りするようにしましょう。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
アクセス
堺筋本町駅
徒歩 10分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます