
坐摩神社 師走大祓/除夜式
毎年12月31日に坐摩神社では「師走大祓/除夜式」が行われます。日々の生活において知らず知らずのうちに犯してしまう罪や穢れを祓い清め、神さまの御心にかなう清く明るく正しい生活を続けようというのが大祓いの意義であり、伝統的信仰です。 師走大祓では厳修されたしるしに、"蘇民将来子孫門の御札"を頂けるほか、元旦から3日までふるまい酒も境内でもらうことができます。除夜式もおこなわれるため、元旦は0時から開門しています。 大祓でいただいた御札は、1年間玄関や玄関軒下などに並べてお祀りするようにしましょう。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
アクセス
堺筋本町駅
徒歩 10分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます