祭りの日
沼島盆踊り

沼島盆踊り

屋台・縁日盆踊り
毎年8月13日~17日の5日間に行われる伝統あるお祭りです。

毎晩5日間に渡って、島内にある5つの区が日替わりで、その区内の広場等に櫓を立てて開催します。

傘をさした音頭出しが歌う浄瑠璃や、歌舞伎から題材をとった沼島独特の盆踊歌「兵庫口説き」に合わせて、浴衣姿や花笠をかぶった姿、面を付けるなどして仮装した踊り手が夜中まで踊りあかします。昔は朝まで踊っていたのだとか。お盆に帰った精霊と共に踊るものと言われています。

学校では、子どもたちに音頭や踊りを教え、沼島の伝統を伝えています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名沼島盆踊り
開催場所沼島総合センター前公園
住所兵庫県南あわじ市沼島
主催者・運営青年団
最寄り駅
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年8月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年8月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日踊り(盆踊り)

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます