祭りの日
伊弉諾神宮 粥占祭

伊弉諾神宮 粥占祭

屋台・縁日
平安時代から続いている伝統的な神事で、本年の稲作吉凶を占い、農林水産業の繁栄を祈願するお祭りです。

粥占祭は、昔より重要儀式として伝承された特殊神事となります。

新米3升から1粒ずつ厳選した米1升と水8升でお粥を作り、釜に入れた3本の竹筒を取り出して流れ出た粥の形から今年の早稲、中稲、晩稲の作柄を占います。

境内では、淡路農林水産祭も同日開催され、淡路島の農林水産物の展示会と即売会、盆栽展や、景品が当たる餅まき大会が行われます。

広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名伊弉諾神宮 粥占祭
開催場所伊弉諾神宮
住所兵庫県淡路市多賀
主催者・運営伊弉諾神宮
電話番号0799-80-5001
最寄り駅舞子
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

舞子
50

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます