祭りの日
八浄寺 初大黒天祈願大祭

八浄寺 初大黒天祈願大祭

屋台・縁日
淡路島七福神の大黒天をお祀りする八浄寺で行われる、開運や厄除けを祈願するお祭りです。

同時開催の余興として、笑いで一年の厄を吹き飛ばして福を呼び込む「笑福まつり」も行われます。

当日は、秘仏である開運甲子大黒天のご開扉、1年に3回だけ開かれる瑜祇七福宝塔のご開扉法楽、大黒天・祈願・護摩法要が行われます。

大福授けの抽選会や厄除大福雑煮のお接待なども行われ、淡路島内外から参拝客が訪れる人気のお祭りです。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名八浄寺 初大黒天祈願大祭
開催場所八浄寺
住所兵庫県淡路市佐野
主催者・運営八浄寺
電話番号0799-65-0026
最寄り駅三ノ宮
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

三ノ宮
50

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます