祭りの日
松帆神社 夏越祭

松帆神社 夏越祭

年明け以降知らずのうちに身についてしまった罪や穢れを祓い落とし、暑い夏以降の無病息災を願う行事です。

だいたい6月30日に行われる場合が多い中、松帆神社では8月1日に行われる習わしとなっています。

大祓の神事では、茅の輪が設置されます。
干支の数の種類分の形代が用意されるので、身についた罪穢れを拭ったり、身体の痛みのあるところや気になる部分をさすり、良くなるよう祈願した後、箱に戻します。

皆の罪穢れを身代わりに吸い取った形代はお焚き上げされます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名松帆神社 夏越祭
開催場所松帆神社
住所兵庫県淡路市久留麻
主催者・運営松帆神社
電話番号0799-74-2258
最寄り駅三ノ宮
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年8月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年8月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

三ノ宮
40

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます